日帰り、レディースコース、オプションの充実、
様々なニーズに応えた多彩なコース
人間ドックの目的は、病気の早期発見・早期治療。また検査結果に基づいて予測される病気予防のために
必要な生活習慣の見直しなど、皆様の健康をしっかりサポートします。
人間ドックMedical checkup
-
35,000円(税込38,500円)
遺伝子P53抗体検査付き 所要時間 約3時間
-
28,000円(税込30,800円)
所要時間 約2時間
-
39,000円(税込42,900円)
所要時間 約3時間
-
48,000円(税込52,800円)
遺伝子P53抗体検査付き 所要時間 約3時間
-
78,000円(税込85,800円)
遺伝子P53抗体検査付 所要時間 初日約3時間 翌日1.5時間
-
39,000円(税込42,900円)
遺伝子P53抗体検査付き 所要時間 約3.5時間
-
特典
受診者様限定で、ホテルのお食事券をお渡しいたします。
お食事はホテルグランヴィア岡山又はANAクラウンプラザホテル岡山よりお選びいただけます。是非、この機会にホテルのお食事をお楽しみください。
※写真はイメージです。
- 遺伝子p53抗体検査付
- ホテル食事付
日帰りe-ドックコース
当クリニックの標準的なコースで、年に一度は受けておきたい検査の内容となっています。
最新の遺伝子検査付。
区分 | 検査名 | 検査内容 | |
問診 | 自覚症状、既往歴、家族歴、生活習慣など | ||
---|---|---|---|
身体計測 | 身長、体重、BMI、腹囲 | ||
生理学的検査 | 血圧測定、視力、聴力 | 血圧、視力、聴力の検査です。 | |
心電図検査 | 不整脈、狭心症、心筋梗塞などを調べる検査です。 | ||
眼底検査 | 眼底の血管や網膜の異常を調べ、動脈硬化の程度、高血圧や糖尿病による変化、緑内障、白内障の有無を調べます。 | ||
肺機能検査 | スパイロメーターで肺の機能を調べる検査です。 慢性閉塞性肺疾患などの発見に有効です。 | ||
胸部検査 | 胸部X線検査 | 肺がんや結核だけでなく、呼吸器系の病気、大血管、横隔膜、脊椎などの状態も調べます。 | |
胃部検査 | 胃部X線検査 | 胃、十二指腸のポリープ、潰瘍(かいよう)やがんなどを調べる検査です。 | |
腹部検査 | 腹部超音波検査(エコー検査) | 肝臓、胆のう、腎臓、脾臓、膵臓、腹部大動脈や前立腺の様子も観察します。被曝の心配がありません。 | |
大腸がん検査 | 便潜血検査 | 消化管の出血性の病気、大腸ポリープ、大腸がんなどを調べる検査です。 | |
血液検査 | 血液一般 |
白血球・赤血球 |
貧血・多血症・白血病などを調べる検査です。 |
脂質 | 総コレステロール LDL・HDLコレステロール 中性脂肪 |
虚血性心疾患、動脈硬化、糖尿病などを調べる検査です。 | |
血糖 | 空腹時血糖(随時血糖) | 血液中のブドウ糖を調べる検査です。数値が高い場合は、糖尿病、慢性膵炎、甲状腺疾患が疑われます。 | |
HbA1c | 過去1~2ヶ月の血糖値の目安になる検査です。 | ||
代謝機能検査 | 尿酸 | 主に痛風を調べる検査です。肥満や過度の飲酒、プリン体が多く含まれる食品の取りすぎなどによって高値になります。 | |
肝機能 | AST・ALT γ-GTP・ALP 総ビリルビン・総蛋白 コリンエステラーゼ 直接ビリルビン |
肝炎や肝臓がんなどを調べる検査です。 | |
アルブミン | 栄養状態や肝障害の有無を調べる検査です。低値だと、蛋白質不足など栄養不良の可能性があります。 | ||
LDH | ほとんどの組織や臓器に分布する酵素で、これらの組織が破壊されると血液中に多くなります。また、運動や妊娠でも高くなります。 | ||
ZTT | 肝機能障害を調べる検査です。 | ||
膵機能 | アミラーゼ | 主に膵臓(すい臓)と唾液腺から分泌される酵素です。膵炎や耳下腺炎などにより高値になります。 | |
炎症反応他 | CRP・RF | 体内の炎症反応の有無を調べる検査です。 | |
腎機能検査 | 尿素窒素、クレアチニン、eGFR | 腎炎など腎疾患の検査です。 | |
遺伝子マーカー | 抗p53抗体 | 早期のがん発見の手がかりとなります。 | |
腫瘍マーカー | CEA・CA19-9(胃・大腸) | 消化器がん発見(主に胃・大腸)の手がかりとなります。 | |
尿検査 | 尿蛋白・尿糖・尿潜血 ウロビリノーゲン 尿沈渣 |
腎・尿路系・糖尿病などの検査です。 | |
診察 | 内科一般診察 | 医師との面談 | |
結果説明 | 検査結果説明 生活指導 栄養指導 |
検査費用 35,000円
税込38,500円
所要時間 約3時間
- バリウム検査なし
- ホテル食事付
日帰りアフタヌーンドックコース
基本・午後から受診いただけるコース。
胃のバリウム検査をされたくない方にもお勧めのコースです。
区分 | 検査名 | 検査内容 | |
問診 | 自覚症状、既往歴、家族歴、生活習慣など | ||
---|---|---|---|
身体計測 | 身長、体重、BMI、腹囲 | ||
生理学的検査 | 血圧測定、視力、聴力 | 血圧、視力、聴力の検査です。 | |
心電図検査 | 不整脈、狭心症、心筋梗塞などを調べる検査です。 | ||
眼底検査 | 眼底の血管や網膜の異常を調べ、動脈硬化の程度、高血圧や糖尿病による変化、緑内障、白内障の有無を調べます。 | ||
肺機能検査 | スパイロメーターで肺の機能を調べる検査です。 慢性閉塞性肺疾患などの発見に有効です。 | ||
胸部検査 | 胸部X線検査 | 肺がんや結核だけでなく、呼吸器系の病気、大血管、横隔膜、脊椎などの状態も調べます。 | |
胃部検査 | ABC検診(胃がんリスク判定) | 胃がん、ピロリ菌などを調べる検査です。 | |
大腸がん検査 | 便潜血検査 | 消化管の出血性の病気、大腸ポリープ、大腸がんなどを調べる検査です。 | |
血液検査 | 血液一般 |
白血球・赤血球 |
貧血・多血症・白血病などを調べる検査です。 |
脂質 | 総コレステロール LDL・HDLコレステロール 中性脂肪 |
虚血性心疾患、動脈硬化、糖尿病などを調べる検査です。 | |
血糖 | HbA1c | 過去1~2ヶ月の血糖値の目安になる検査です。 | |
代謝機能検査 | 尿酸 | 主に痛風を調べる検査です。肥満や過度の飲酒、プリン体が多く含まれる食品の取りすぎなどによって高値になります。 | |
肝機能 | AST・ALT γ-GTP・ALP 総ビリルビン・総蛋白 コリンエステラーゼ 直接ビリルビン |
肝炎や肝臓がんなどを調べる検査です。 | |
アルブミン | 栄養状態や肝障害の有無を調べる検査です。低値だと、蛋白質不足など栄養不良の可能性があります。 | ||
腎機能検査 | 尿素窒素、クレアチニン、eGFR | 腎炎など腎疾患の検査です。 | |
尿検査 | 尿蛋白・尿糖・尿潜血 ウロビリノーゲン 尿沈渣 |
腎・尿路系・糖尿病などの検査です。 | |
診察 | 内科一般診察 | 医師との面談 | |
結果説明 | 検査結果説明 生活指導 栄養指導 |
検査費用 28,000円
税込30,800円
所要時間 約2時間
- ホテル食事付
- エステ OR マッサージ付
日帰りリラックスドックコース
指定ホテルでのお食事、エステ足裏マッサージや各種オプション検査などをパッケージングした
リラクゼーションプランです。
区分 | 検査名 | 検査内容 | |
問診 | 自覚症状、既往歴、家族歴、生活習慣など | ||
---|---|---|---|
身体計測 | 身長、体重、BMI、腹囲 | ||
生理学的検査 | 血圧測定、視力、聴力 | 血圧、視力、聴力の検査です。 | |
心電図検査 | 不整脈、狭心症、心筋梗塞などを調べる検査です。 | ||
眼底検査 | 眼底の血管や網膜の異常を調べ、動脈硬化の程度、高血圧や糖尿病による変化、緑内障、白内障の有無を調べます。 | ||
眼圧検査 |
緑内障の検査です。房水という液体によって保たれている眼球内圧を測定する検査です。房水の生産量と流出量のバランスが崩れると変動します。 |
||
肺機能検査 | スパイロメーターで肺の機能を調べる検査です。 慢性閉塞性肺疾患などの発見に有効です。 | ||
胸部検査 | 胸部X線検査 | 肺がんや結核だけでなく、呼吸器系の病気、大血管、横隔膜、脊椎などの状態も調べます。 | |
胃部検査 | 胃部X線検査 | 胃、十二指腸のポリープ、潰瘍(かいよう)やがんなどを調べる検査です。 | |
ピロリ菌検査 | 胃炎・胃潰瘍を誘発させる菌の有無を調べる検査です。 | ||
腹部検査 | 腹部超音波検査(エコー検査) | 肝臓、胆のう、腎臓、脾臓、膵臓、腹部大動脈や前立腺の様子も観察します。被曝の心配がありません。 | |
大腸がん検査 | 便潜血検査 | 消化管の出血性の病気、大腸ポリープ、大腸がんなどを調べる検査です。 | |
血液検査 | 血液一般 |
白血球・赤血球 |
貧血・多血症・白血病などを調べる検査です。 |
脂質 | 総コレステロール LDL・HDLコレステロール 中性脂肪 |
虚血性心疾患、動脈硬化、糖尿病などを調べる検査です。 | |
血糖 | 空腹時血糖(随時血糖) | 血液中のブドウ糖を調べる検査です。数値が高い場合は、糖尿病、慢性膵炎、甲状腺疾患が疑われます。 | |
HbA1c | 過去1~2ヶ月の血糖値の目安になる検査です。 | ||
代謝機能検査 | 尿酸 | 主に痛風を調べる検査です。肥満や過度の飲酒、プリン体が多く含まれる食品の取りすぎなどによって高値になります。 | |
肝機能 | AST・ALT γ-GTP・ALP 総ビリルビン・総蛋白 コリンエステラーゼ 直接ビリルビン |
肝炎や肝臓がんなどを調べる検査です。 | |
アルブミン | 栄養状態や肝障害の有無を調べる検査です。低値だと、蛋白質不足など栄養不良の可能性があります。 | ||
LDH | ほとんどの組織や臓器に分布する酵素で、これらの組織が破壊されると血液中に多くなります。また、運動や妊娠でも高くなります。 | ||
ZTT | 肝機能障害を調べる検査です。 | ||
膵機能 | アミラーゼ | 主に膵臓(すい臓)と唾液腺から分泌される酵素です。膵炎や耳下腺炎などにより高値になります。 | |
炎症反応他 | CRP・RF | 体内の炎症反応の有無を調べる検査です。 | |
腎機能検査 | 尿素窒素、クレアチニン、eGFR | 腎炎など腎疾患の検査です。 | |
尿検査 | 尿蛋白・尿糖・尿潜血 ウロビリノーゲン 尿沈渣 |
腎・尿路系・糖尿病などの検査です。 | |
診察 | 内科一般診察 | 医師との面談 | |
結果説明 | 検査結果説明 生活指導 栄養指導 |
検査費用 39,000円
税込42,900円
所要時間 約3時間
- 遺伝子p53抗体検査付
- ホテル食事付
日帰りe-ドックPlusコース
通常の日帰りドックに、人気の血液検査項目をプラスしたリッチな人間ドックです。
区分 | 検査名 | 検査内容 | |
問診 | 自覚症状、既往歴、家族歴、生活習慣など | ||
---|---|---|---|
身体計測 | 身長、体重、BMI、腹囲 | ||
生理学的検査 | 血圧測定、視力、聴力 | 血圧、視力、聴力の検査です。 | |
心電図検査 | 不整脈、狭心症、心筋梗塞などを調べる検査です。 | ||
眼底検査 | 眼底の血管や網膜の異常を調べ、動脈硬化の程度、高血圧や糖尿病による変化、緑内障、白内障の有無を調べます。 | ||
眼圧検査 | 緑内障の検査です。房水という液体によって保たれている眼球内圧を測定する検査です。房水の生産量と流出量のバランスが崩れると変動します。 | ||
肺機能検査 | スパイロメーターで肺の機能を調べる検査です。 慢性閉塞性肺疾患などの発見に有効です。 | ||
胸部検査 | 胸部X線検査 | 肺がんや結核だけでなく、呼吸器系の病気、大血管、横隔膜、脊椎などの状態も調べます。 | |
胃部検査 | 胃部X線検査 | 胃、十二指腸のポリープ、潰瘍(かいよう)やがんなどを調べる検査です。 | |
ピロリ菌検査 | 胃炎・胃潰瘍を誘発させる菌の有無を調べる検査です。 | ||
腹部検査 | 腹部超音波検査(エコー検査) | 肝臓、胆のう、腎臓、脾臓、膵臓、腹部大動脈や前立腺の様子も観察します。被曝の心配がありません。 | |
大腸がん検査 | 便潜血検査 | 消化管の出血性の病気、大腸ポリープ、大腸がんなどを調べる検査です。 | |
血液検査 | 血液一般 |
白血球・赤血球 |
貧血・多血症・白血病などを調べる検査です。 |
脂質 | 総コレステロール LDL・HDLコレステロール 中性脂肪 |
虚血性心疾患、動脈硬化、糖尿病などを調べる検査です。 | |
血糖 | 空腹時血糖(随時血糖) | 血液中のブドウ糖を調べる検査です。数値が高い場合は、糖尿病、慢性膵炎、甲状腺疾患が疑われます。 | |
HbA1c | 過去1~2ヶ月の血糖値の目安になる検査です。 | ||
代謝機能検査 | 尿酸 | 主に痛風を調べる検査です。肥満や過度の飲酒、プリン体が多く含まれる食品の取りすぎなどによって高値になります。 | |
肝機能 | AST・ALT γ-GTP・ALP 総ビリルビン・総蛋白 コリンエステラーゼ 直接ビリルビン |
肝炎や肝臓がんなどを調べる検査です。 | |
アルブミン | 栄養状態や肝障害の有無を調べる検査です。低値だと、蛋白質不足など栄養不良の可能性があります。 | ||
LDH | ほとんどの組織や臓器に分布する酵素で、これらの組織が破壊されると血液中に多くなります。また、運動や妊娠でも高くなります。 | ||
ZTT | 肝機能障害を調べる検査です。 | ||
HBs抗原 | B型肝炎ウイルスの感染を調べる検査です。 | ||
HCV抗体 | C型肝炎ウイルスの感染を調べる検査です。 | ||
膵機能 | アミラーゼ | 主に膵臓(すい臓)と唾液腺から分泌される酵素です。膵炎や耳下腺炎などにより高値になります。 | |
炎症反応他 | CRP・RF | 体内の炎症反応の有無を調べる検査です。 | |
腎機能検査 | 尿素窒素、クレアチニン、eGFR | 腎炎など腎疾患の検査です。 | |
遺伝子マーカー | 抗p53抗体 | 早期のがん発見の手がかりとなります。 | |
腫瘍マーカー | CEA・CA19-9(胃・大腸) | 消化器がん発見(主に胃・大腸)の手がかりとなります。 | |
PSA(前立腺:男性) | 前立腺がん発見の手がかりとなります。(男性) | ||
CA125(卵巣:女性) | 卵巣がん発見の手がかりとなります。(女性) | ||
尿検査 | 尿蛋白・尿糖・尿潜血 ウロビリノーゲン 尿沈渣 |
腎・尿路系・糖尿病などの検査です。 | |
内臓脂肪 | 内臓脂肪肥満検査 | CTにより腹部を1スライス撮影し、内臓脂肪と皮下脂肪を計測します。 | |
骨密度測定 | 骨密度超音波検査 | 骨粗しょう症や骨折のリスクを調べます。 | |
診察 | 内科一般診察 | 医師との面談 | |
結果説明 | 検査結果説明 生活指導 栄養指導 |
検査費用 48,000円
税込52,800円
所要時間 約3時間
- 遺伝子p53抗体検査付
- ホテル食事付
1泊2日宿泊e-ドックコース
充実した検査内容の人間ドックと1泊2日の宿泊(セミダブル)がセットになった、ゆったり健康スペシャルプランです。
区分 | 検査名 | 検査内容 | |
問診 | 自覚症状、既往歴、家族歴、生活習慣など | ||
---|---|---|---|
身体計測 | 身長、体重、BMI、腹囲 | ||
生理学的検査 | 血圧測定、視力、聴力 | 血圧、視力、聴力の検査です。 | |
心電図検査 | 不整脈、狭心症、心筋梗塞などを調べる検査です。 | ||
眼底検査 | 眼底の血管や網膜の異常を調べ、動脈硬化の程度、高血圧や糖尿病による変化、緑内障、白内障の有無を調べます。 | ||
眼圧検査 | 緑内障の検査です。房水という液体によって保たれている眼球内圧を測定する検査です。房水の生産量と流出量のバランスが崩れると変動します。 | ||
肺機能検査 | スパイロメーターで肺の機能を調べる検査です。 慢性閉塞性肺疾患などの発見に有効です。 | ||
胸部検査 | 胸部X線検査 | 肺がんや結核だけでなく、呼吸器系の病気、大血管、横隔膜、脊椎などの状態も調べます。 | |
胃部検査 | 胃部X線検査 | 胃、十二指腸のポリープ、潰瘍(かいよう)やがんなどを調べる検査です。 | |
ピロリ菌検査 | 胃炎・胃潰瘍を誘発させる菌の有無を調べる検査です。 | ||
腹部検査 | 腹部超音波検査(エコー検査) | 肝臓、胆のう、腎臓、脾臓、膵臓、腹部大動脈や前立腺の様子も観察します。被曝の心配がありません。 | |
大腸がん検査 | 便潜血検査 | 消化管の出血性の病気、大腸ポリープ、大腸がんなどを調べる検査です。 | |
血液検査 | 血液一般 |
白血球・赤血球 |
貧血・多血症・白血病などを調べる検査です。 |
脂質 | 総コレステロール LDL・HDLコレステロール 中性脂肪 |
虚血性心疾患、動脈硬化、糖尿病などを調べる検査です。 | |
血糖 | 糖負荷検査(空腹時、60分、120分) | 空腹時血糖検査より詳細な血糖値を調べる検査です。 | |
空腹時血糖(随時血糖) | 血液中のブドウ糖を調べる検査です。数値が高い場合は、糖尿病、慢性膵炎、甲状腺疾患が疑われます。 | ||
HbA1c | 過去1~2ヶ月の血糖値の目安になる検査です。 | ||
代謝機能検査 | 尿酸 | 主に痛風を調べる検査です。肥満や過度の飲酒、プリン体が多く含まれる食品の取りすぎなどによって高値になります。 | |
肝機能 | AST・ALT γ-GTP・ALP 総ビリルビン・総蛋白 コリンエステラーゼ 直接ビリルビン |
肝炎や肝臓がんなどを調べる検査です。 | |
アルブミン | 栄養状態や肝障害の有無を調べる検査です。低値だと、蛋白質不足など栄養不良の可能性があります。 | ||
LDH | ほとんどの組織や臓器に分布する酵素で、これらの組織が破壊されると血液中に多くなります。また、運動や妊娠でも高くなります。 | ||
ZTT | 肝機能障害を調べる検査です。 | ||
HBs抗原 | B型肝炎ウイルスの感染を調べる検査です。 | ||
HCV抗体 | C型肝炎ウイルスの感染を調べる検査です。 | ||
膵機能 | アミラーゼ | 主に膵臓(すい臓)と唾液腺から分泌される酵素です。膵炎や耳下腺炎などにより高値になります。 | |
炎症反応他 | CRP・RF | 体内の炎症反応の有無を調べる検査です。 | |
腎機能検査 | 尿素窒素、クレアチニン、eGFR | 腎炎など腎疾患の検査です。 | |
遺伝子マーカー | 抗p53抗体 | 早期のがん発見の手がかりとなります。 | |
腫瘍マーカー | CEA・CA19-9(胃・大腸) | 消化器がん発見(主に胃・大腸)の手がかりとなります。 | |
PSA(前立腺:男性) | 前立腺がん発見の手がかりとなります。(男性) | ||
CA125(卵巣:女性) | 卵巣がん発見の手がかりとなります。(女性) | ||
尿検査 | 尿蛋白・尿糖・尿潜血 ウロビリノーゲン 尿沈渣 |
腎・尿路系・糖尿病などの検査です。 | |
内臓脂肪 | 内臓脂肪肥満検査 | CTにより腹部を1スライス撮影し、内臓脂肪と皮下脂肪を計測します。 | |
骨密度測定 | 骨密度超音波検査 | 骨粗しょう症や骨折のリスクを調べます。 | |
喀痰検査 | 喀痰細胞診 | 肺がんなどを調べる検査です。 | |
診察 | 内科一般診察 | 医師との面談 | |
結果説明 | 検査結果説明 生活指導 栄養指導 |
検査費用 78,000円
税込85,800円
所要時間 1日目約3時間 2日目1.5時間
- 遺伝子p53抗体検査付
- ホテル食事付
日帰りレディースドック
指定ホテルでのお食事、エステ足裏マッサージや各種オプション検査(遺伝子p53抗体検査、子宮がんや乳がん検査)などをパッケージングしたリラクゼーションプランです。
区分 | 検査名 | 検査内容 | |
問診 | 自覚症状、既往歴、家族歴、生活習慣など | ||
---|---|---|---|
身体計測 | 身長、体重、BMI、腹囲 | ||
生理学的検査 | 血圧測定、視力、聴力 | 血圧、視力、聴力の検査です。 | |
心電図検査 | 不整脈、狭心症、心筋梗塞などを調べる検査です。 | ||
眼底検査 | 眼底の血管や網膜の異常を調べ、動脈硬化の程度、高血圧や糖尿病による変化、緑内障、白内障の有無を調べます。 | ||
肺機能検査 | スパイロメーターで肺の機能を調べる検査です。 慢性閉塞性肺疾患などの発見に有効です。 | ||
胸部検査 | 胸部X線検査 | 肺がんや結核だけでなく、呼吸器系の病気、大血管、横隔膜、脊椎などの状態も調べます。 | |
胃部検査 | 胃部X線検査 | 胃、十二指腸のポリープ、潰瘍(かいよう)やがんなどを調べる検査です。 | |
腹部検査 | 腹部超音波検査(エコー検査) | 肝臓、胆のう、腎臓、脾臓、膵臓、腹部大動脈や前立腺の様子も観察します。被曝の心配がありません。 | |
大腸がん検査 | 便潜血検査 | 消化管の出血性の病気、大腸ポリープ、大腸がんなどを調べる検査です。 | |
血液検査 | 血液一般 |
白血球・赤血球 |
貧血・多血症・白血病などを調べる検査です。 |
脂質 | 総コレステロール LDL・HDLコレステロール 中性脂肪 |
虚血性心疾患、動脈硬化、糖尿病などを調べる検査です。 | |
血糖 | 空腹時血糖(随時血糖) | 血液中のブドウ糖を調べる検査です。数値が高い場合は、糖尿病、慢性膵炎、甲状腺疾患が疑われます。 | |
HbA1c | 過去1~2ヶ月の血糖値の目安になる検査です。 | ||
代謝機能検査 | 尿酸 | 主に痛風を調べる検査です。肥満や過度の飲酒、プリン体が多く含まれる食品の取りすぎなどによって高値になります。 | |
肝機能 | AST・ALT γ-GTP・ALP 総ビリルビン・総蛋白 コリンエステラーゼ 直接ビリルビン |
肝炎や肝臓がんなどを調べる検査です。 | |
アルブミン | 栄養状態や肝障害の有無を調べる検査です。低値だと、蛋白質不足など栄養不良の可能性があります。 | ||
LDH | ほとんどの組織や臓器に分布する酵素で、これらの組織が破壊されると血液中に多くなります。また、運動や妊娠でも高くなります。 | ||
ZTT | 肝機能障害を調べる検査です。 | ||
膵機能 | アミラーゼ | 主に膵臓(すい臓)と唾液腺から分泌される酵素です。膵炎や耳下腺炎などにより高値になります。 | |
炎症反応他 | CRP・RF | 体内の炎症反応の有無を調べる検査です。 | |
腎機能検査 | 尿素窒素、クレアチニン、eGFR | 腎炎など腎疾患の検査です。 | |
遺伝子マーカー | 抗p53抗体 | 早期のがん発見の手がかりとなります。 | |
腫瘍マーカー | CEA・CA19-9(胃・大腸) | 消化器がん発見(主に胃・大腸)の手がかりとなります。 | |
CA125(卵巣:女性) | 卵巣がん発見の手がかりとなります。(女性) | ||
尿検査 | 尿蛋白・尿糖・尿潜血 ウロビリノーゲン 尿沈渣 |
腎・尿路系・糖尿病などの検査です。 | |
骨密度測定 | 骨密度超音波検査 | 骨粗しょう症や骨折のリスクを調べます。 | |
婦人科検査 | マンモグラフィ検査+視触診 (乳腺エコーと選択可) |
マンモグラフィは乳房専用のレントゲン検査です。触診では見つけられない小さなしこりや乳がんの初期症状である微細な石灰化の検出、しこりを伴わない乳がんの早期診断に有用です。 | |
乳腺超音波検査(エコー検査)+視触診 (マンモグラフィと選択可) |
乳房に超音波を当てて乳房の組織を画像化することで、乳房の状態を調べたりしこりがないかを調べる検査です。 | ||
子宮頸部細胞診(ベセスダ・日母分類) | 子宮頸部から細胞をとって検体ガラス板に塗り、顕微鏡で観察する検査です。 | ||
診察 | 内科一般診察 | 医師との面談です。 | |
結果説明 | 検査結果説明 生活指導 栄養指導 |
検査費用 39,000円
税込42,900円
所要時間 約3.5時間
-
ホーム
-
人間ドック
-
レディース健診
-
お客様の声
-
個人・法人健診
-
オプション検査
-
検査の流れ
-
検査一覧比較表
健診に関するご相談やご質問等お気軽にお問い合わせください。